2008年10月20日月曜日

第4回工事打ち合わせ

10月19日は、第4回工事打ち合わせでした。

参加者は、
インテリアコーディネータのUさん(女性)と
いつもどおり、自分、嫁、ちび(もうすぐ2歳) です。

1.エアコンの室外機の位置確認
リビングと子供部屋は決定
寝室は先行配管のみだが、室外機の想定を勝手口の右側を希望
もし、だめであれば、寝室の左側とする

2.リビングのエアコン向きを変更
リビングの斜めサッシに平行して設定する
※1方向しか風がでないので、なるべくダイニング側にも届くように。

3.玄関左の外部収納
スタッドレスタイヤ(直径67cmぐらい?)は置けないかもしれない。

「収納打ち合わせは後日現場にて行う」
※エコキュートのタンク横に、タイヤ+自転車置き場を作れる??(無理かな・・)

4.リアスピーカ位置の決定(配管工事はお願いする)

5.玄関ホールの天井形状と間接照明の決定
ピクチャーレールを設置し、今ある絵画を飾れるようにする

6.テレビボード上の壁は、「漆喰」を塗る
※一応、ヌリカラットとの費用を見積もってもらう。

7.吹付の色
モデルハウスB棟とC棟の間のカラーを選択

8.タイル
「これいいなー」と選んだら、見積もりより高いグレードになり
追加で3万程と言われてしまったので、断念。
ということで、保留。

9.エコキュート
前の打ち合わせで、コントローラを洗面所に移動という話になっていたが、
再度検討し、元のキッチン側に置くことにした。

場所的には遠いが、せっかくのボイスリモコン?が洗面所だと聞こえないと
思ったので・・・

0 件のコメント: