ず~と我慢しておりましたが、ついに、地デジ対応テレビとブルーレイレコーダを購入しました。
SONY <ブラビア> 40インチ X1 (KDL-40X1/N)
スピーカ(下段)部分の色が選べるのですが、嫁さんが「ゴールド」が部屋に似合うのでは?
ということで、ゴールドにしました。(風水的に、お金も貯まる?)

SONY ブルーレイレコーダ(BDZ-T55)
近所の山蓄で、T70(T75の旧機種)が79,800円が残り1台!となっていたんで、
思わず、買いそうになりましたが、ぐっと抑えヤマダ電機に行きました。
T70は、Wチューナなのです。(裏番組も録画できる!)
T70とT55でどちらがいいかお店の人(SONYの人?)がいたので、
聞いてみました。
Wチューナに拘らなければ、T55がお勧めだそうです。
新型のT55には、高画質回路「CREAS(クリアス)」が搭載されており、
高画質映像を再現できるそうな・・・・
:
説明だけでは、納得できないので、デモ画面で見比べさせていただきました。
:
:
素人の私が見ても、違いがはっきり分かります。
T55で決定です。(T75は高いので、却下・・・w)

です。
9月、10月ごろから、どれにするか調べており、
東芝REGZA42インチもいいかな・・・と思っていたのですが、
嫁さんは、大きすぎるテレビは「嫌だ(目が疲れる)」
「40インチ以内なら、好きなの買ってもいい!」ということで、
当時40インチはSONYしか無かった?ので、SONY一本で検討していました。
# 東芝も40インチを出しましたが、結局テレビはいつも、SONYなんだよな・・・
ちょうどSONYでは1万円キャッシュバック(12月31日まで)
もやっていたこともあり、先日(12月27日)購入に踏み切りました。
ちなみに、
私がX1に決めた一番の理由は画質です。
W1と随分迷ったのですが、4倍速の効果よりもBRAVIAエンジンPRO2の画質を取りました。


















